|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上村松篁 「すみれ」 ![]() |
上村松篁「すみれ」の絵がお安くお求め出来ます。![]() 上村松篁「すみれ」作品について、お気軽にお問い合わせください。 |
上村松篁 略歴(1902年〜2001年) 明治35年 上村松園を母として、京都市に生まれ、同地で没。 大正10年 京都市立絵画専門学校に入学するとともに、西山翠嶂に師事、青甲社に入塾。第3回帝展に「閑庭迎秋」が初出品初入選。以来、帝展、新文展に入選を重ねる。 昭和23年 日展を脱退し山本丘人らと創造美術の設立に参加した。 昭和28年 京都市立美術大学教授となる。 昭和34年 芸術選奨文部大臣賞を受賞。 昭和41年 芸術院賞を受賞。 昭和42年 「樹下幽禽」(昭和41年作)で日本芸術院賞受賞 平成12年 11月、白寿を迎える。 昭和56年 日本芸術院会員となる。勲三等瑞宝章受章。「桃花」制作。 昭和58年 文化功労者として顕彰される。 昭和59年 文化勲章受章。京都市名誉市民となる。 平成7年 松伯美術館開館。 平成12年 11月、白寿を迎える。 平成13年 3月逝去される。 |